スタッフブログ
イルカの仔育てのため中止しておりましたイルカの水路展示およびイベント「青空イルカウォッチング」を3月15日(土)から再開いたします。
みなさまのご来館をお待ちしております。
※親仔イルカの状況や海況によっては中止となる場合もございますのでご了承くださいませ。
"
["post_title"]=>
string(93) "イルカの水路展示および「青空イルカウォッチング」の再開について"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(10) "post-30289"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-03-14 19:15:05"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-03-14 10:15:05"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(27) "https://ioworld.jp/?p=30289"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
イルカの水路展示および「青空イルカウォッチング」の再開について
object(WP_Post)#2337 (24) { ["ID"]=> int(30281) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2025-03-13 19:19:05" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2025-03-13 10:19:05" ["post_content"]=> string(1532) "
"
["post_title"]=>
string(48) "海藻押し葉ハーバリウムのつくり方"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(10) "post-30281"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-03-13 19:20:58"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-03-13 10:20:58"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(27) "https://ioworld.jp/?p=30281"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
海藻押し葉ハーバリウムのつくり方
object(WP_Post)#2338 (24) { ["ID"]=> int(30262) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2025-03-12 17:16:02" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2025-03-12 08:16:02" ["post_content"]=> string(2203) "



"
["post_title"]=>
string(30) "海藻押し葉のつくり方"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(10) "post-30262"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-03-12 17:16:02"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-03-12 08:16:02"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(27) "https://ioworld.jp/?p=30262"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
海藻押し葉のつくり方
object(WP_Post)#2339 (24) { ["ID"]=> int(30140) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2025-02-21 17:00:19" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2025-02-21 08:00:19" ["post_content"]=> string(5853) "特別企画展 のぞいてみよう 海藻の世界海藻押し葉の森の中から
生きものを見つけてみよう!
答え合わせページ
かくれていた生きものは全部で12種類!
それぞれの生きものの場所はこちら↓
ここからはそれぞれの生きものを紹介するよ!
全部見つけられたかな?
見つけていない生きものがいたらもう一度探してみよう!
また特別企画展に遊びに来てね!
画像などの無断転載はご遠慮ください。
" ["post_title"]=> string(51) "何種類の生きものが見つかったかな?" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(6) "closed" ["ping_status"]=> string(6) "closed" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(10) "post-30140" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2025-02-21 17:43:20" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2025-02-21 08:43:20" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(27) "https://ioworld.jp/?p=30140" ["menu_order"]=> int(0) ["post_type"]=> string(4) "post" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "0" ["filter"]=> string(3) "raw" }何種類の生きものが見つかったかな?
object(WP_Post)#2340 (24) { ["ID"]=> int(30017) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2025-02-11 13:29:36" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2025-02-11 04:29:36" ["post_content"]=> string(1872) "募集を終了しました! 〈特別企画展関連イベント〉 海藻押し葉で「海の森」図鑑をつくろう (応募は下記フォーム)
3月14日から館内で開催する特別企画展「のぞいてみよう海藻の世界」の関連イベントを実施します。
山に森があるように海の中にもたくさんの海藻でできた森があります。
鹿児島の海藻を観察して押し葉標本をつくり、自分だけの「海の森」図鑑をつくってみませんか?
日時:①令和7年3月30日(日) 13:00~16:00
②令和7年4月6日(日) 13:00~15:00
対象:小学4年生~中学3年生で①②の2日間とも参加できる方(参加は対象者のみ、付き添いの方の入室はできません)
定員:24名(先着)
場所:かごしま水族館1階レクチャールーム
締切:募集は終了しました。
応募はこちら
https://forms.gle/uzKVqyAmmiUmHyQC8
【お問い合わせ】
かごしま水族館 海藻展イベント係
099-226-2233(代表)
kaisouten@gmail.com"
["post_title"]=>
string(120) "募集終了しました!特別企画展関連イベント「海藻押し葉で『海の森』図鑑をつくろう」"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(6) "kaisou"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2025-04-04 17:52:22"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2025-04-04 08:52:22"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(27) "https://ioworld.jp/?p=30017"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
募集終了しました!特別企画展関連イベント「海藻押し葉で『海の森』図鑑をつくろう」
object(WP_Post)#2341 (24) { ["ID"]=> int(1) ["post_author"]=> string(1) "1" ["post_date"]=> string(19) "2024-09-04 14:13:39" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2024-09-04 05:13:39" ["post_content"]=> string(191) "WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
" ["post_title"]=> string(12) "Hello world!" ["post_excerpt"]=> string(0) "" ["post_status"]=> string(7) "publish" ["comment_status"]=> string(4) "open" ["ping_status"]=> string(4) "open" ["post_password"]=> string(0) "" ["post_name"]=> string(11) "hello-world" ["to_ping"]=> string(0) "" ["pinged"]=> string(0) "" ["post_modified"]=> string(19) "2024-09-04 14:13:39" ["post_modified_gmt"]=> string(19) "2024-09-04 05:13:39" ["post_content_filtered"]=> string(0) "" ["post_parent"]=> int(0) ["guid"]=> string(27) "http://ioworld.jp/aqua/?p=1" ["menu_order"]=> int(0) ["post_type"]=> string(4) "post" ["post_mime_type"]=> string(0) "" ["comment_count"]=> string(1) "1" ["filter"]=> string(3) "raw" }Hello world!
object(WP_Post)#2342 (24) { ["ID"]=> int(22520) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-08-19 16:26:04" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-08-19 07:26:04" ["post_content"]=> string(290) "
"
["post_title"]=>
string(0) ""
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(5) "22520"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2021-08-19 16:26:04"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2021-08-19 07:26:04"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(26) "http://ioworld.jp/?p=22520"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
object(WP_Post)#2343 (24) { ["ID"]=> int(22434) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-07-24 19:00:59" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-07-24 10:00:59" ["post_content"]=> string(2500) "
「かごしまSDGsアクション4~この夏、地球のために一歩動き出す!~」
かごしま水族館SDGsクイズラリー開催中
この夏、4つの園館(かごしま水族館、平川動物公園、かごしま環境未来館、重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム)で同時に行われる体験型特別企画展「かごしまSDGsアクション4」に参加しませんか?
最近よく聞くSDGsという言葉。これは人類がこの地球上で暮らし続けていくために2030年までに達成しなければならない「目標」です。
この目的を達成するには、今、あなたが、一歩ふみだす必要があります。鹿児島の4つの施設で行われている特別企画展に参加して、楽しく一歩をふみだそう!
「かごしま水族館SDGsクイズラリー」
水族館のクイズラリーで海の生きものや環境について学び、記念品をもらおう!
さらにSDGsに関するアンケートに回答すると、抽選で「かごしま水族館スペシャルバックヤードツアー」参加チケットを抽選で10組にプレゼントします。
期間 令和3年7月17日(土)~8月31日(火)
場所 1階エントランスホールでクイズラリー用紙を配布
対象 来館された方はどなたでもご参加いただけます
※クイズラリー参加後に、アンケートに回答いただいた方の中から抽選で10組に「かごしま水族館スペシャルバックヤードツアー」参加チケットをプレゼントします。
・アンケートは館内に掲示してあるQRコードを読み取るか、館内設置のアンケート用紙でご回答ください。
・当選者のみ、9月中に参加チケットを郵送いたします。
・日時は各組ごとに相談の上決定します。
"
["post_title"]=>
string(101) "4園館合同企画「SDGsアクション4」かごしま水族館SDGsクイズラリー開催中"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(6) "closed"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(10) "post-22434"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2021-07-24 19:00:59"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2021-07-24 10:00:59"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(26) "http://ioworld.jp/?p=22434"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}
4園館合同企画「SDGsアクション4」かごしま水族館SDGsクイズラリー開催中
object(WP_Post)#2344 (24) { ["ID"]=> int(22308) ["post_author"]=> string(1) "2" ["post_date"]=> string(19) "2021-07-22 09:00:57" ["post_date_gmt"]=> string(19) "2021-07-22 00:00:57" ["post_content"]=> string(10360) "奄美の生きものたちに関する情報です。ダウンロードしてごらんください。 パンフレット等の PDF形式のファイルを閲覧するには Adobe Reader が必要です。
奄美群島国立公園海域公園地区
採取・捕獲が規制される海の生物 環境省 |
奄美大島徳之島沖縄島北部北部及び西表島 環境省 |
陸から発見!奄美のクジラ 環境省
|
奄美野生生物保護センター
環境省 |
わきゃあまみ⑥
奄美のカエル図鑑
奄美自然体験活動推進協議会 |
わきゃあまみ⑨
生物多様性
奄美自然体験活動推進協議会 |
わきゃあまみ⑩
奄美の危険な生きもの
奄美自然体験活動推進協議会 |
わきゃあまみ⑭
奄美群島のクジラとイルカ
奄美自然体験活動推進協議会 |
わきゃあまみ⑮
アオウミガメとアカウミガメ
奄美自然体験活動推進協議会 |
わきゃあまみ⑰
爬虫類手帳
奄美自然体験活動推進協議会 |
亜熱帯の島々・輝くいのちの森
鹿児島県 |
奄美琉球列島の生物多様性
環境省 |
希少野生動植物は県民みんなの宝です(奄美群島版)
鹿児島県 |
奄美大島自然保護ガイドブック
奄美大島自然保護協議会 |
世界自然遺産と奄美 鹿児島県
P1~2 P3~4 P5~6 表紙・裏表紙 |
徳之島の外来種 環境省 |
わきゃあまみ⑬ |
奄美・沖縄の希少な生きもの |
奄美沖縄の国内希少野生動物種152種 |
世界自然遺産と奄美 |
世界自然遺産関連情報
環境省ホームページ リンク集へ
奄美の生きもの情報を検索してみてください
鹿児島の自然 研究論文検索かごしまネイチャー
会場で上映中「海中のクリエイター アマミホシゾラフグの巣作り」
"
["post_title"]=>
string(60) "奄美の宝~島々に生きるものたち リンク集"
["post_excerpt"]=>
string(0) ""
["post_status"]=>
string(7) "publish"
["comment_status"]=>
string(6) "closed"
["ping_status"]=>
string(4) "open"
["post_password"]=>
string(0) ""
["post_name"]=>
string(6) "amami2"
["to_ping"]=>
string(0) ""
["pinged"]=>
string(0) ""
["post_modified"]=>
string(19) "2021-07-22 09:00:57"
["post_modified_gmt"]=>
string(19) "2021-07-22 00:00:57"
["post_content_filtered"]=>
string(0) ""
["post_parent"]=>
int(0)
["guid"]=>
string(26) "http://ioworld.jp/?p=22308"
["menu_order"]=>
int(0)
["post_type"]=>
string(4) "post"
["post_mime_type"]=>
string(0) ""
["comment_count"]=>
string(1) "0"
["filter"]=>
string(3) "raw"
}




































ioworld topへ